Quantcast
Channel: 四季*おり*オリ*の散歩道で♪
Viewing all 2384 articles
Browse latest View live

ハミングバード2015♪

$
0
0
スターバックスの震災復興支援「ハミングバード スターバックス カード プログラム」
4年目になる今年も、いよいよ支援開始時期になりました!
イメージ 1
この限定カードに入金し、それで買い物をすると、購入商品金額の1%相当を、スターバックスが変わって寄付してくれ、「東北震災遺児の進学支援」に繋がるという企画です。
本年度のカード発行期間は、2015年9月16日~同11月4日まで。

これまでの企画カード使用でも、同じように購入金額1%相当の寄付は可能です。

しかし、新しいカードを発行してもらう際に100円分の寄付に繋がるので、私は毎年新しいカードを購入してから参加しています。

寄附対象期間は、 2015年9月16日~同12月25日までとなっています。
ホリデーシーズンを挟むので、今年も募金を理由に(?!)心置きなく買い物を楽しむことにします。

そして今年は、店内設置ボード、またはSNSなどから、想いを運ぶハチドリにメッセージを託せる企画もあります。


詳しくはスターバックス公式サイトにて
for TOHOKU, YOU AND STARBUCKS


© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

【Part18】金鉢清水と牛石清水

$
0
0
----- Saturday, August 29, 2015 ----------

平成26年10月9日に県の名水に追加選定された「金鉢清水」を尋ねました。
イメージ 1








目的の清水は「ほたるの里公園」の一画に
あります。









過去記事めくってビックリ!
2006年と翌年、2年続けて子どもたちと一緒に、ホタルを見に行ったことのある場所なのですが、もう8~9年も前のことになるんですね。






矢垂川では、日本海にイカ釣り船を多く目にするようになる初夏から、ホタルの幻想的な光の乱舞が楽しめるんですよ。

ホタルの生息する公園。。。清水にも期待が膨らみます。

「水が出ていなかったら連絡を。。。」「清水は故障中です。」と、情報が交錯した
看板が見られますが、蛇口をひねると水が出て来たので、水飲み隊長のみ味見させて
いただきました。
金鉢清水(県の名水 / H26選定) ・場所 新潟市西蒲区福井
・水量 毎分9L  ・硬度 41mg/L  ・PH 7.3  ・水温 17.2℃

私たちが帰ろうとすると、車で乗りつけ、ポリタンクに水を汲む人の姿が。
あ!遠慮せず、普通に蛇口ひねって出して良かったんだ。。。

「故障中につき~」の看板に、別の清水の名と地図があったので


その案内のとおりに、さらに車を走らせました。

五福のトンネル手前に看板が立ち、ここが「牛石清水」で間違いないようです。

水路には、ゴウゴウと音を立て凄い勢いで水が流れているのですが、本当にここで良いのかと覗き込んでみると。。。

あっ!パイプがついていますね。

ついさっき清水を飲んだばかりなので、半信半疑で水飲み隊長に差し出してみると

なんと、先ほどよりも良い飲みっぷりではありませんか!

実はこの辺り、豊富な水量を誇る角田山麓の湧き水が集まるところだそうで、先ほどの金鉢清水も、この牛石清水も水源は同じなのでは?!と思われます。

同じ水源であった場合、流れが滞っている箇所より、常に流れがあるほうが水が新鮮で美味しいという、隊長なりの評価だったようです。
----- Dawn太 6ヶ月(187日)-----


© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

パーソナルトレーナーのジェラート♪

$
0
0
----- Sunday, August 30, 2015 ----------     ジェラート71個目

今年5月6日にOPENしたばかりのジェラートショップにお邪魔しました。

真っ白な建物に青の刺し色が爽やかな印象なのはTRAINERS TABLE by SAKO

ボディメイクのトレーナーが提供する、体に優しく美味しい自然素材にこだわった
「イルソーレ」のジェラートとコーヒーのお店です。

店内撮影、快く承諾していただきました。

用意されたジェラートは14種類ほど。
それぞれの食材が体にどう関わるかなど、栄養ポイントが書かれたプレートが添えられていました。
素材本来の持ち味を活かすため、保存料も防腐剤も使わず、丁寧に作られたジェラートは色取り取りで、ショーケースの中にあっても美しかったです。

シングル ¥390 ダブル490  プレミアム商品は+¥100
カップ盛りは無料ですが、フィレンツェ直伝の手作りワッフルコーンにすると
さらに+¥100必要です。

あまりに種類が多いので自分では決められず、お店の方のおススメから
クィーンピスタチオ & SAKOジェラ
(\490 + プレミアム価格\100 + ワッフルコーン\100 = \690)
イメージ 1
「クィーンピスタチオ」 とにかく濃厚なんですというお店の方の一言で選びました。
本当に濃厚~!他店と比べ、数倍濃いピスタチオの味。
ピスタチオはミネラルたっぷりですが、コレステロール0だそうです。
ビタミン、ミネラルが豊富で栄養価が高く、美肌、貧血防止、疲労回復効果があるそうです。
「SAKOジェラ」 店長さんもおススメ!お店のある「むらさき通り」活性化の思いを込めた、パッションフルーツとホワイトチョコを合わせたオリジナルジェラート
です。
パッションフルーツのあの酸味、ホワイトチョコで緩和されて美味しいです。
パッションフルーツは抗酸化作用があるのでアンチエイジングに最適。カリウムも多くて高血圧や心筋梗塞予防にも。

手作りワッフルコーンは、厚みもあってザクザク食感で食べ応え十分。
融けたジェラートが垂れないよう、先っちょが少しだけ折り曲げてあるんですよ。
凄く美味しかったのですが、この後、お昼が食べられないくらいのボリュームでした。
本末転倒~

漢方薬局のように、今の自分の体調に合わせたジェラートを選んでもらう。。。なんていうのも、健康志向のジェラートならではで、新しい形になったら面白いですね。

TRAINERS TABLE  by SAKO  (2015年5月6日OPEN)
住所 新潟市中央区米山4-19-11     地図
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日
駐車場 無し(隣に有料駐車場有)
URL https://www.facebook.com/trainerstable?fref=nf

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

眠れる森の応援団長2♪

$
0
0
ちび子の体育祭応援に行って来ました。
イメージ 1
壮絶な乙女たちの戦い

細マッチョな男子たちの戦い
時代を越えてもなお、同じ競技が繰り返されているのですね。
ピンポイントで晴天に恵まれたこの日は、ちび子はじめての中学校の体育祭でした。

グラウンド内に立ち入れないDawn太は、フェンス越しに応援していました。
まだ、太鼓の音に聞き耳を立てているようですが、応援合戦の際に打ち鳴らされた
大太鼓の音に右往左往していました。

早朝6時、丁度散歩でお寺さんの前を通過すると、朝のお勤めの真っ最中だった日と、
先月18日のお盆の送り火「燈籠流し」の行事の際にもわかったのですが、スタートのピストル音が平気なDawn太でも、複数で打ち鳴らす太鼓類の音が苦手なんですよ。
我が家のお経には、団扇太鼓はつき物だというのに。。。

日陰は風が通って心地よく、そのうち、太鼓の音も気にせずにウトウトしていました。

お盆過ぎて少し気温が下がって来た頃から、知り合いの先生に躾を見ていただいていて
この日は朝から個人授業だった小学生。。。その後は、体育祭午前の部の応援。
お昼に一旦帰宅し、シャンプーで汚れを流し、再び午後からの応援。。。
すっかり疲れてしまったようです。

それまでスケスケだったお腹の下も、お尻周りも、生後5ヶ月半を過ぎた頃から随分と
毛が増え、尻尾や腕の飾り毛も出て来たな
。。。と思って見ていたのですが、洗ったばかりの背中の毛が、パクッと割れるくらいの長さまで伸びていました。

相変わらずブラッシングが苦手で、この日、先生から「ここを押さえてかけるといいですよ。」と、指導していただいたくらいです。

----- Dawn太 6ヶ月(194日)-----


上記事の作成からUPまで随分と時間が経っていて、今現在、Dawn太はあと数日で生後7ヶ月に入ろうというところ。。。
犬も人も互いに、我慢と知恵比べの葛藤の時期に突入したようです。
白筆のようで大好きだったDawn太の長かった尻尾の先。。。自我と服従の狭間に立ち
そのストレスから尻尾の白毛を半分も喰い
ちぎってしまい、今はかなり貧相です。
(訓練の先生、とびきり厳しくておっかないし
飼い主も良い子にな~れ!とがんばるから。)

我が家に来て1ヶ月程、元気だけは良い ゆる男くんだったこともあり、食べた分ができるだけ消化・吸収されてくれるようにと、ご飯の回数も小分けにして来た甲斐もあり
この子なりに大きく成長してきてはいますが、それでもまだ13Kg。
母犬マリアちゃんの体重と同じにはなりましたが、男の子にしては小さめで、15~6Kg程度の完成図になりそうです。
どうして我が家はこうも両極端。。。

得て不得手も個性のうち。。。
Orionとは違う部分で日々悩み、格闘している今日この頃です。


© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

花のジェラート♪

$
0
0
----- Sunday, August 30, 2015 ----------     ジェラート72個目

秋葉区で人気のケーキ屋さん Cinquante Pur,e(サンカントピュール)にお邪魔
しました。

新興住宅地に位置し、私が行った時、駐車場は満車の状態でした。
まるで童話の世界に迷い込んだような、可愛い雰囲気のある洋菓子店です。

お店奥にあるショーケースには、色とりどりで綺麗な20種類ものケーキが並んでいました。
旬のフルーツを使ったロールケーキや、アカシアのはちみつを使ったロールケーキが
人気商品のようです。
焼き菓子も充実していたのですが、ちび子の目に留まったのは、小ぶりでチョイ食べ
おやつにも良さそうなプリン。
とろけるプリン(\180)
イメージ 1
かなりのとろけ具合で美味しそうでした。

自分で買ってまでケーキを食べなくなった私の本命は。。。
2014年5月からはじまったという、ジェラート販売のコーナー。
もうすぐ無くなりそうなケースも見られ、6種類が用意されていました。

シングル ¥380  ダブル ¥420
カップかコーンを選んで盛りつけてもらえます。

花のジェラート & ばななミルク(\420)
「花のジェラート」 バラ風味のジェラートです。
秋葉区(旧新津市)は、「花とみどりの町」として有名な土地柄。。。なので、バラの風味のジェラートを看板メニューしているようです。
ふわ~っと鼻から抜ける上品なバラの感じも良く、ぼやけた感じでなく、しっかりとしたバラ感を味わえます。

「ばななミルク」 人気商品なのかな?!残り僅かのところをGETしました。
粒感は殆どないのですが、フィリピン産バナナが練り込まれたジェラートです。
バナナの自然な優しい甘みと香り。。。

ケーキ屋さんのジェラートは、甘い味付けのところもあるのですが、このお店は甘さ控えめで、とても食べやすかったです。
ミルクとも良く合って、軽くて後味もさっぱり。。。しかも、味がぼやけることなくしっかりと主張していて、美味しいジェラートとの出会いでした。

Cinquante Pur,e(サンカントピュール) (2008年9月27日OPEN)
住所 新潟市秋葉区美善1丁目3-8     地図
営業時間 10:00~19:30
定休日 不定休
駐車場 完備
URL http://www.hachimitu.me/

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

ホワイト&ホワイト♪

$
0
0
----- Saturday, September 5, 2015 ----------     ジェラート73個目

お味噌を購入するため、夕方のJA新潟みらいのファーマーズ・マーケット
いっぺこ~と
に立ち寄りました。

目的だった山糀屋さんのお味噌と、藤五郎梅の梅干しを見つけて一緒に購入した後、素通りできないのはジェラートショップ。
。。。いや、ジェラートのついでに買い物だったのか。

夕方遅い時間帯にも関わらず、やはりジェラートケースの前には代わる代わるお客さんの姿がありました。
券売機の左横にメニューボードが置かれて、ジェラートケースを覗かなくても、どんなメニューが出ているのか、知ることのできる配慮がされていました。

夏の名残りの茶豆も健在。
しかし、多くのメニューは、一足早い秋を感じさせるものでした。
この日は15種類程度が用意されていました。
シングル ¥300 ダブル ¥350 
カップかコーンを選んで盛り付けてもらえます。

とうふ & ロザリオビアンコのシャーベット(\350)
イメージ 1
絵的に真っ白になってしまいましたが、カップ奥に押し込まれているのが「とうふ」
上にうず高く盛られたのが、ぶどうの「ロザリオ~」です。
値段のわりに、かなり盛りが良いです。

「とうふ」 いっぺこ~と内に、県産大豆を使用した「豆腐工房」があるので、このメニューが定番品として存在しています。
豆腐にミルクが合わさり、ホワホワのフロマージュのような口当たりでした。
すごくさっぱりした豆乳を使っているようで、最初ミルクの味の方が強いように感じるのですが、食べ進んでいくと、次第に豆乳の味がジワジワと味覚を占領していく感じでした。
「ロザリオビアンコのシャーベット」 白根にあるマミヤ園のロザリオビアンコを使ったシャーベットです。
こちらのお店のシャーベットは、通常のシャーベット以上にミルクが入っているのですが、混ぜられた食材がたっぷりなので、ミルク感も食材の味も両立したシャーベットに仕立てられています。
1口目からしっかりとぶどうの味。。。後味に程よい酸味が残るので、紫系のぶどうではないことが実感できます。
前回は巨峰シャーベットを食べましたが、多種あるぶどうの中から、品種指定でジェラートになるって、さすが直売所だけありますね。



----- Sunday, September 13, 2015 ----------     ジェラート76個目

またまた雨の日曜日になったこの日、買い物帰りに立ち寄りました。

あっ、今日はまだあった、あった
黄桃シャーベット & いちじく(\350)

「黄桃シャーベット」 県内産の黄色い桃を使ったシャーベットです。
黄桃は9月~が旬なので、葡萄同様に、同じ種類でも品種を変えて長く楽しめるのは、桃ファンにとっては嬉しいことです。
何度も言いますが、シャーベットといってもこのお店のシャーベットは、他店のミルク製品と変わらないくらいです。
果汁タップリで、白桃とはまた違った桃の甘みが広がります。

「いちじく」 白根の石附農園さんのいちじくが使われています。
前回販売終了になっていたので、心残りだった1品。巡り合えて光栄です!
食べると、1口目からしっかりと甘みのあるいちじくの味!
種の粒々も良い食感のアクセントでした。

素材がたっぷり使われているので、毎回、どれを選んでも間違いない美味しさを実感
できます。

マーケットでは、同じ石附農園さんのいちじくで「ロングドゥート」という品種も販売されていました。痛み易い品種のようで、あまり市場ではお目に掛からない品種のようでした。

ジェラート いっぺこ~と (2015.6.12 OPEN)
住所 新潟市西区亀貝1252     地図
営業時間 9:30~18:00
定休日 水曜日 / 正月三が日
駐車場 完備
≪これまでの ジェラート いっぺこ~と 体験記≫
2015年8月15日 とうもろこし / 桃シャーベット&茶豆 / 巨峰シャーベット

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

新しくなった龍馬軒♪

$
0
0
----- Sunday, September 6, 2015 ----------   ラーメン17杯目

雨の日曜日。。。
以前の南高田駅近くにあった店舗を今年3月15日で閉め、4月上旬からは新店舗での営業を開始している、上越の人気ラーメン店 龍馬軒さんにお邪魔しました。

お店があまりにも人気店となり、店舗自体も手狭だったこと。。。
何より、駐車場のスペースが足りず、近隣のお店の店主が違法駐車に目を光らせていたのも要因のひとつなのでは。。。と私なりに推測します。

新しい店舗は、上越高田IC近く。。。新しく区画整備された場所の一画のようです。
駐車場も広くなりましたが、午後2時少し前にも関わらず、周辺道路にはみ出すくらいの車の数がありました。

まるでラーメン店の規格が決まっているかと思わせる程、某人気ラーメン店を彷彿とさせる店構え&外待合の様子。麦茶のサービスもありました。

以前店舗から引越しした、手動かき氷機やコーラの販売機。
雨降りの中、傘をさしたカエルさんがナイスマッチでした。

外待合の列最後尾に座ると、間もなくメニューが配られました。
店名の中に「り」「ヨ」「ウ」「ma」「けん」が隠れているというお洒落~



















メニュー内容も一部変更されていました。

外で20分程待ち、中待合からの様子。
レトロモダンな落ち着いた雰囲気にまとまっています。
雪国らしい太い梁。。。と思いきや、ダクトパイプまで調和させてしまう演出が。

店内の造りも某人気店にそっくり!
厨房をL字型に囲むカウンターに12席ほど、階段下に2席、ゆったり6人まで掛けられるテーブル席は4つほど。。。十分な収容数になりました。

さらに5分程待ち、我が家はカウンター席へと案内されました。
垣間見える厨房がピッカピカです。

レジ後の柱には「あごすけ」「天心」「春紀」「青桐」「はな禅」「吉祥」。。。と、私でも知る有名処の名刺がずらっと貼られていました。

出されたのはウーロン茶。
卓上ピッチャーの中にも、ウーロン茶が
用意されています。



卓上用品も一新。
普通のもの、穴あきと、2種類のレンゲが用意されていました。
あのメニューに、穴あきレンゲは必須ですから。

席について12分ほどで、それぞれのメニューが運ばれて来ました。
トッピングが全く一緒で、見た目の区別が付かないですが(店員さんでさえ逆に置いて
行くくらい
一方は醤油にぼし中華・大盛り(\750+\150)
もう一方は 塩にぼし中華・大盛り(\750+\150)
麺は中細ストレート。
豚ガラベースに煮干焼き、鰹節、サバ節、秋刀魚節をブレンドしたスープに、塩には
モンゴル塩、醤油にはたまり醤油が使われています。

前回、ちび子が同じ「塩」で食べていますが、価格UPした分、トッピングも華やかになっていました。
少し苦味があり正体不明だと言って食べていた青菜は、話を聞く限りターツァイ(搨菜)ではないかと思いましたが、私は実食していないので、正解や如何に?!

私は今回も看板メニューの 坦坦麺(\900)

流れるように盛り付けられた青梗菜、こんもりと山を作る肉味噌と添えられたアクセントのカシューナッツ、クリーム色の胡麻ダレに渦巻状に回しかけられた辣油の赤、
そして黒一点の朝天唐辛子。
今回も芸術的な一杯です!
イメージ 1
龍馬軒さんの坦坦麺は、開店当初から何度も改良に改良を重ねてきたメニューで、
私は後期の作品ではじめて食べているので、前回同様のビジュアルに思いました。
僅かに、青梗菜の量が増えたかな。。。
青梗菜はほぼ生の状態でしたが、食べ進むうち、いい感じに柔らかくなってくれます。

スープは濃厚胡麻風味の四川タイプ。
辛過ぎず、物足りな過ぎず。。。いい辛さ加減の中に、たっぷりの胡麻ペーストが濃厚でクリーミィー。こんなに濃い胡麻の坦坦麺は、他ではなかなか味わえません。
隠し味の赤酢が時々ひょっこりと現れるので、しつこくなくさっぱりといただけます。
麺は中細縮れ麺。これがスープに絡む、絡む!((美^~^味))
真っ黒な朝天唐辛子。。。今回は1口だけ齧って終わりました。

デザートの 杏仁豆腐(\250)

以前行った時のメニューには無かったような。。。お子さんや女子には嬉しいメニューですね。
どういうわけか龍馬軒さんには、綺麗タイプの若い女性客が多いんですよ。

真っ白でプルップル、杏仁の味もしっかりしていて、これ旨っ!!!((美^~^味))
辛いものを食べた後に、優しい甘さでさっぱりさせてくれました。



----- Thursday, September 17, 2015 ----------   ラーメン20杯目

日を改めて訪れたのは、平日の開店10分前。
すでに私たちの前には2人の待ち客があり、この日の3番目の客として入店。
私たちの後からも、開店時間目掛けて次々にお客さんが続きます。

平日、開店時間を狙って来られるお客さんは、その場に居合わせた全てが単独の男性
ばかり。。。連れで入ったのは私たちのみ。そして、店内の女性客は私1人でした。
当然、単独のお客さんはカウンター席へ。私たちはテーブル席へと案内されました。

開店時間から12分ほどし、私たちの丼が到着です。
1日30食限定 海老雲呑麺(\850)

綺麗に透き通った黄金色の上湯スープに、海老雲呑が5つトッピングされただけの、
非常にシンプルな1杯です。
丼のキャンパスに絵を描いたような芸術的な坦坦麺同様、こちらの1杯も、淡色の世界を描いたような、シンプルを追求した「美」にすら感じます。

まずは、鶏肉がベースの熱々淡麗スープを1口啜ってみると、ふわ~っと野菜の甘みと旨みを感じます。
驚くほど柔らかい味。そのまま飲んで美味しい程度の塩味でまとめられています。

麺はやや縮れの細麺。
食べ始め硬めの良い茹で加減。すっきりした極上スープに良く合います。

「ツル~ン!」と滑らかな皮に包まれた雲呑は、中に丸ごと1匹の海老が入っていて
ムフッ!(*´艸`) 海老好きも大満足の「プリップリ!」の食感です。

途中から、お好みで添付の蝦醤を少しずつ入れながら食べるのだそうです。

殻ごと使った甘海老の濃厚な海老味噌ダレ。。。淡麗なスープの中に投入すれば、途端に海老味噌のコクと旨みがスープ一杯に広がります。
一緒に見える小さな粒は花椒ではないかと思われ、ほんのりとした辛味も感じます。

ラーメンスープとしては、ちょっと塩味が足りないのかな。。。と思いつつ
私の年齢だと、あっさり系はもう少し脂が少ない方が食べやすいかも。。。と思いつつ
驚くほど上品で繊細。。。全く新しい魅力のスープに引き込まれるように、あっという間に完食でした。

海老雲呑3個の単品、蝦醤単品、共に200円で追加トッピングメニューとしても提供されています。追加でプリプリ海老雲呑三昧っていうのも悪くなかったかもな。
。。。という事は、限定にする理由はラーメンスープなのかぁ。。。


そして、すっかりハマってしまったのは
麺メニューだけでなく。。。
龍馬軒さんの杏仁豆腐、本当に優しい甘さで滑らかで美味しいんです。

今日もすっかりきれいに。。。
ご馳走さまでした。


龍馬軒 (2010年11月OPEN / 2015年4月10日移転OPEN)
住所 上越市上中田北部土地区画整理事業8街区1画地
営業時間 11:00~14:30 / 18:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 完備(15台分)
≪これまでの 龍馬軒 体験記≫
2014年4月29日 旧店舗で 塩煮干中華 / 坦坦麺

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

出陣氷♪

$
0
0
----- Sunday, September 6, 2015 ----------     かき氷9杯目

アウトドアNGな雨の日曜日。。。
せっかく上越までドライブして来たので、季節が終わらぬうちに。。。と、ここでしか味わえない夏の味覚を求め、老舗和菓子店を訪ねました。

お邪魔したのは、明治20年代創業の歴史をもつ かなざわ総本舗・稲田本店
昭和44年に発売された、謙信公をしのぶお菓子「出陣餅」で有名なお店です。

本店の店舗は、旧保坂邸分家の屋敷をそのまま移築使用されているそうです。
保阪家は、近世中期以降の上越地方で一番の大地主さん。
享保19年(1734年)に亡くなった徳右衛門を初代とし、最も多い時代は644町歩を保有していたといわれています。(1町歩=およそ1万平米 大き過ぎて想像もつかんけど)
その分家さんですが、同じようにさぞ立派なお宅だったことでしょう。。。

それを実感するのは、甘味喫茶に入った時。。。鎧兜が迎えてくれます。

稲田本店は、店舗の奥に甘味喫茶『長栄庵』があり、ここで今回お目当てのメニューが味わえます。

以前、南高田駅前店で限定の「謙信出陣ソフト」を食べた事がありましたが、その後、本店限定で「かき氷」も存在することを知り、いつか是非!と思っていました。

例年は7月上旬から登場になるメニューだそうですが、今年は特別前倒しで6月25日から販売開始になっています。
出陣氷(\400+税)
イメージ 1
真っ白な氷の上には、ヨモギシロップときな粉。
そして、氷に2つ添えられているのは、名物の出陣餅。

出陣餅は、よもぎ入りのわらび餅。。。と思ってもらうと想像し易いです。
出陣餅アップ~

食べ進んで行くと、器の底には黒糖蜜があり、ヨモギ、きな粉、黒蜜の三種の神器?!で、まさに出陣餅を再現したようなかき氷になっていました。
出陣餅+黒蜜氷

出陣ソフトの時にも感じましたが、冷たくなった出陣餅は、通常食べる食感よりも冷たく締まったようになり、ムッチリ、シコシコ食感で、これもまた美味しいです。

実物の出陣餅を使いつつ、その材料を使って出陣餅に似せたかき氷に仕立ててしまう
なんて。。。なかなかないアイデア商品かも知れませんね。
ご馳走様でした。

かなざわ総本舗 稲田本店
住所 上越市稲田4-11-5     地図
営業時間 9:00~19:00(喫茶 10:00~16:00L.O.)
定休日 元日
駐車場 完備
URL http://www.syutujin.com/
≪これまでの 出陣餅 関連記事≫
2011年11月 「信玄餅」と「出陣餅」で平成餅合戦だ!
2011年10月 南高田駅前店で「謙信出陣ソフト」堪能

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

パンプキンパイラテ♪

$
0
0
2015年9月8日(火)より、スターバックス ディスカバリーズシリーズから
秋季限定商品が発売になっています。

パンプキンパイラテ(200ml / \219+税)
イメージ 1
巷はハロウィンムード。
秋らしい色合い、デザインの容器です。
。。。私、秋色って好きなんですよ。
中身も同系色。
コク深い味わいのエスプレッソとミルクを合わせたお馴染みのラテベースに、シナモンの強い味が残ります。
その中に、ほのかに感じる甘くて香ばしい感じ。。。きっとこれが、パンプキンパイを連想させる香料の味なのでしょう。(せめて「セイロンシナモン」だと、パンプキンパイ香料がもう少し引き立つのにな。。。)

お店で飲むビバレッジと違って、食感のアクセントが乏しい分、パイはどこ?って、ちょっと寂しい印象かな。。。


最近、コンビニに行く回数が激減していて、新発売に全く気づいていなかったのですが
お隣には、1週勘違いの9月15日(火)に新発売になっている「抹茶ラテ WITH チョコレート」もありました。
抹茶とチョコも良く合いますもんね。

気になる方は、コンビニでどうぞ。_〆(・ω・o)


© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

そば畑にて♪

$
0
0
----- Saturday, September 12, 2015 ----------

満開だというので、Dawn太を連れて出掛けて来ました。
。。。何の花か分かりますか
イメージ 1
一面、真っ白な花が咲くそば畑です。

どのくらい広大な畑かというと。。。

写真の右側にある道に、ポツンと立つ男性の姿と比べて想像してみて下さい。

ここ、以前にOrionを連れて来たこともある場所。。。
ブログのヘッダー画像になっている写真が、その時のものです。
Orion。。。ここに来る途中、やっぱり車酔いしちゃったんだったよね。。。って、
思い出話しながらの散策でした。

Dawn太も同じ場所で記念撮影してみました。

この日はたくさんツバメが飛んでいました。

そばの花に誘われて来る虫を狙っているのだと思います。

久しぶりに気温が26~7℃まで上がり、昼時の散策は暑く感じられました。

写真を撮りに来られた男性とすれ違ったのですが、肩に担いだ三脚の長い脚にビビッていました。

5時半には朝の散歩、朝ごはんが済むと訓練、帰宅してのんびりする間もなくちび子の大会応援、そして撮影会。。。お疲れさま。


もう一箇所。。。私の好きな絶景ポイントがこちら!

たわわに実った稲の黄金色の田んぼと、真っ白な花咲くそば畑の、この時期限定のコラボ風景です。
----- Dawn太 生後6ヶ月半(201日)-----


© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

ラーメンつり吉 小千谷店♪

$
0
0
----- Saturday, September 12, 2015 ----------     ラーメン18杯目

今年の春から、数回にわたり訪れている「小千谷市総合産業会館サンプラザ」。
川口にある ラーメンつり吉さんからのご縁で、再びやって来ました。

そば処小千谷にありながら、ここに ラーメンつり吉さんの2号店があるのです。

黒くてインパクトのある昔懐かしい味のラーメンが美味しかったので、今度は息子さんが営む小千谷店にも食べに来てみました。

小千谷店限定の「しお」の他、期間限定のメニューもあります。
威勢の良い店員さんの声と共に店内に入ると、まず目の前には券売機。
食券を渡す際に、油 多め・少なめ、味 濃い口・薄口を調節ができるのは本店同様ですが、小千谷店ではさらに、麺の太さも太麺、縮れ細麺の選択が可能です。

複合施設内の限られた空間の店舗なので、本店に比べて小ぶりな感じ。。。
厨房前にカウンターが7~8席ほど、あとはテーブル席が4つ。
すでに2時少し前の時刻ですが、立地が良いので店内はかなりのお客さんが入っていて
私たちは、ベンチシートになったテーブル席に、半相席のかたちになりました。

6分ほど待ったところで、旦那の丼から順に運ばれて来ました。
丼がテーブルに着いた瞬間の、店員さんたちの掛け声も威勢が良い!

旦那は 人気No1 チャーシューメン・大盛り(\880 / 太麺)

この黒さ、程よく浮いたラード。。。
本店の味を受け継いだ1杯は、母息子の良い親子関係まで伺えるようです。

私は 小千谷店限定 しおラーメン(\700 / 太麺)
イメージ 1
しおなら細麺でしょ!とお思いでしょうが、太麺のほうが好きなので、太麺でお願いしました。
ストレート麺は、小千谷店オリジナルですね。
食べ始め硬めの良い茹で具合。つるんとした喉越しのモッチリ麺でした。
シンプルな見た目が、醤油同様に懐かしさを感じさせてくれます。
そして、透き通ったスープから香る魚介系の良い香り。。。干しエビが良い仕事をし、鼻をくすぐるような香りを醸し出しています。
食べ始め薄めかな。。。の印象が、最後まで塩辛さを感じず、美味しく食べさせてくれます。

醤油のタレで煮込んだチャーシュー。。。こちらも本店同様にトロットロ!
本店から秘伝の醤油ダレを譲り受けているのでしょうが、チャーシューの醤油味が、しおスープの味を邪魔せずに良くマッチしていました。

息子さん、お母さんの料理人としての良いDNAをしっかり受け継いでいますね。
オリジナルの「しお」、美味しかったです。

ラーメン つり吉 小千谷店 (2011年11月5日OPEN)
住所 小千谷市城内1-8-25(小千谷サンプラザ1F)     地図
営業時間 11:00~22:00(21:30L.O.)
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 完備(サンプラザ共用)
URL https://ja-jp.facebook.com/turikiti
≪これまでの ラーメンつり吉 体験記≫
2015年8月24日川口本店にて ラーメン / 白正油ラーメン / 餃子


----- ジェラート74個目 ----------

せっかくサンプラザにいるので、食後に同じ建物内にのある LUZ LUZさんへ!
1種類でよかったのですが、このお店はダブル盛りが基本なので。。。
ピーナッツバター & 桃(\380)

パンに塗るあのピーナッツバターで作ったものと、県内産桃を使って作ったジェラート。イタリアンのデザートに、間違いなく美味しいでしょう。
しかし、なかなか小千谷産品で作ったジェラートに出会わないのが残念。。。
初回は、ビギナーズラックだったのでしょうかね。
≪これまでの LuzLuz  RE-BIEN OJIYA 体験記≫
2015年8月18日 雪下人参&マンゴーミルク
2015年4月5日 そば茶&味噌 トマトとモッツアレラのパスタ

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

ディール♪

$
0
0
----- Saturday, September 12, 2015 ----------     ジェラート75個目

ずっと探していたジェラートショップ。。。ようやく見つけました。

目的のジェラートショップは「東山ファミリーランド」内にあるとのこと。
ポニー、ヒツジ、ヤギ、ウサギなどの動物と触れ合える大自然の遊び場があるので
「ジェラート=牧場」のイメージから、以前に来た際にはそちらを探していました。

施設内は他にも、東山の雄大な景色と市街地が一望できるキャンプ場、テニスコート、サマーボブスレーやサマースキーなどのアクティビティも充実しているのです。

目的のジェラートショップ ディールは、スキー場ロッジの2階にありました。

お店の看板にもあるように「生乳100%使用」手作りジェラートのお店です。

数年前の情報では「牧場の搾りたて生乳を使ったジェラート」と聞いていて、東山ファミリーランドにすぐ隣接するようにある長岡市営牧場のミルクを使っている。。。と勝手に思い込んでいたのですが、実際に行ってみると、使われているのは遠く津南産牛乳とのこと。。。どうして?

レシピは充実の50種類以上。
この中から10種類程度を選び、日替わりで提供しているようです。

シングル ¥280 ダブル¥350
コーンかカップを選んで盛りつけてもらえます。

カフェオレ & ブルーベリー(\350)
イメージ 1
「カフェオレ」 ホロ苦いコーヒーの味が美味しかったです。

「ブルーベリー」 これまで食べたブルーベリージェラートの中では、なかり甘めで
酸味を抑えた出来上がりに思いました。
スポーツで体を動かしたあとの、エネルギー補給を考慮して作られたジェラートなのでしょうね。

ディール(東山ファミリーランド内)
住所 長岡市栖吉町3300     地図
営業日 土曜日・日曜日及び祝日のみ
駐車場 完備

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

たまる屋♪

$
0
0
----- Sunday, September 13, 2015 ----------     ラーメン19杯目

ま~た週末は雨。。。買い物移動の途中、何処かで聞き覚えのあるラーメン店を
偶然発見し、この日の遅いお昼にお邪魔しました。
和風とんこつ たまる屋さんです。

開店当初は「○ーパーV」という酒屋さんの一角にあったラーメン屋さん。
酒屋さんが売り場縮小した際、空きスペースを店舗として譲り受けているようです。
現在、酒屋さんはお店をたたみ、モダンなカフェが開店したばかりで、まだ花輪が出ている状態でした。

店名が似ていますが、人気店「だるまや」から独立したお店という話。。。
レトロモダンな店構えから、ついつい若い今時の店主を想像してしまいましたが、たまる屋のご店主。。。実は、すでにラーメン業界で30年近く勤め上げたベテランだそうです。そのため、開店当初から人気で、いつも行列の絶えないお店です。

我が家は、かなり時間の外れた午後3時入店。
しかし、店の前には2組の待ち客があり、私たちもウェイティングボードに記名した後待ち客の最後尾へと。

7~8分ほど待ち、空いたばかりの、空調のよく効いた小上がりへと案内されました。
厨房前に逆コの字のカウンター席、テーブルが4、小上がりにテーブル2と、広めで動き易い店内。壁には、ラーメン王・石神氏の色紙が飾ってありました。

メニューは大きく、醤油、味噌、マーボの3本柱。
追加トッピングが14種類ほどもあり、自分好みのカスタマイズが楽しめそうです。

初めてなこともあり、今回は冒険せず。。。12分ほどで着丼でした。
ちび子と旦那は たまる屋ラーメン・大盛り(\690+100)
とんこつと魚介スープの合わさった、醤油味の和風スープのラーメンです。
甘味のある背脂が、中細の自家製麺にベストマッチ。
ゴマ油で炒った生姜が、味のアクセントになっています。

とんこつのコク+背脂。。。私にはちょっとムリかなぁ~。

私は 味噌ラーメン(\790)
イメージ 1
豚骨、ゲンコツ、魚介などで丁寧に取った和風とんこつスープに、数種類をブレンドし1ヶ月間寝かせた熟成味噌を合わた味噌ラーメンです。
盛りだくさんのトッピング+魚粉で、とても欲張りな感じがします。

味噌ラーメンは、「辛味噌」「バター」「煎り生姜」の3つの中から1つトッピングが選べるので、私は迷わず「辛味噌」をチョイス。
辛味噌は全部入れで程よい辛さ加減。。。背脂の甘み、刻みたまねぎの甘みとも良く合っています。
麺は醤油より少し太め。良い茹で加減で、ツルンとしなやかでコシのあります。
肩ロースのチャーシューは、柔らかでジューシー。
辛味噌のお陰でしつこくさも感じなく、最後まで美味しくいただけました。

長年ラーメンに携わったプロの味は、良くまとまった1杯に感じました。


----- Monday, September 21, 2015 ----------     ラーメン21杯目

辛味噌の加減が私好みの程良い感じだったので、このお店なら、アノ辛い人気メニューも平気かも!。。。と、日を改め、SW中日にお邪魔しました。

あえて昼時をズラし、午後2時少し過ぎに訪問でしたが、まだ、店の外まで順番待ち客がありました。
外で10分程待ち、中待合でメニューを渡されてからさらに15分程待って、前回と全く同じ小上がりに案内されました。

背脂マーボメン(\880)

麺は通常の1.5倍入っているので、大盛り変更不可です。
これだけでも、かなりボリュームありますけどね。

トロみの強い餡が、た~っぷりのった汁なしマーボ麺。
綺麗に四角く切られた豆腐がゴロゴロと入った本格マーボです。
赤く見えているのはラー油。そこに、山椒の香りとピリッと舌にしびれる辛さが、程良い加減の辛味を生み出しています。
辛いだけでなく、甘みとコクがあって実に美味しい餡です。
その甘みの元は背脂。クドく無い程度にチャッチャされています。
コクの元は、たっぷりな白髪ネギの下に隠され、程よく溶けたチーズ。
最初によ~く混ぜてから食べると、チーズのコクが全体に広がりつつ、美味しくいただけます。

麺はストレートの中細麺。食べ始め硬めの良い茹で加減です。
トロみがあるので、ストレート麺にも餡が絡みますが。。。
残ってしまった餡にはコレですね!
半ライス(\100)
通常盛りのライスは\150。
私は予め麺を少々旦那にSOSし、半ライスで〆の構図を描いていました。

お米は、県産のこしいぶきを使ってあります。
良い炊き加減で、このご飯に餃子も美味しそうですが。。。残った餡に投入~

麺に合って、この食べ方が美味しくないわけがない!
最初から丼に付いてくるスッカラは、この〆を薦めているとしか思えないですもん!
通常スプーンよりもくぼみが浅いので、ご飯が食べ易い、食べ易い。
ご飯のお陰で、餡を残す事無く綺麗に完食できました。

若い人やチーズ好きな人だと、さらにトッピング追加でさらにチーズを入れるのも悪くない味わい方でしょう。

チーズが入っても塩辛くなり過ぎず、甘み、辛味、塩加減のバランスが絶妙な餡です。
辛いもの好きな人には、ちょっとクセになる美味しさ。
某雑誌に「マーボ麺に再び脚光を浴びせた1杯」。。。らしき文句が踊っていましたが
確かに、これは人気メニューになりますね。

再訪してみて良かったです。
ご馳走さまでした。_〆(・ω・o)

和風とんこつ たまる屋 (2014年7月2日OPEN)
住所 新潟市中央区鳥屋野417     地図
営業時間 11:00~22:00(21:30L.O. )スープが無くなり次第終了
定休日 無休
駐車場 完備

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

おっきなジェラート!

$
0
0
----- Thursday, September 17, 2015 ----------     ジェラート77個目

板倉区総合事務所隣にある板倉ジェラート nina(ニーナ)さんにお邪魔しました。

今年の春、高田城のお花見に行った時以来の訪問になりますが。。。なんと!
入り口脇に、大きなジェラートアイテムが増設されていました。
見れば、彩色まで施されたチェーンソーアート。。。見事な再現力ですね。
すっかり季節も移り変わり、夏の名残りを感じるメニューに混ざり、秋らしいメニューも幾つか登場していました。
カップのみで提供のスモールは ¥250
シングル ¥300  ダブル ¥380  トリプル ¥420
こちらはコーンかカップを選んで盛り付けてもらえます。

奇しくも訪れた木曜日は「レディースデー」だったので通常価格から割引で。。。
マロン & キャラメルミルクティー(\380 \300)
おまけのワンスプーンは、大潟産使用の枝豆
イメージ 1
「マロン」 ニーナさんのブログの中「立派な栗をいただき」とあり、登場しているのでは?!と、狙って行った1品です。
まだ9月半ばですが、今年は栗の登場が早いです。
栗の味が濃くて、里山の秋を感じます。

「キャラメルミルクティー」 ドルチェラインも美味しいのがニーナさん。
もっと甘い味を想像していましたが、キャラメルが焦がしタイプのようにホロ苦くて
私好みの味でした。後味に、しっかりとしたアールグレイが香ります。

毎回悩んで1種類に絞り込めないのも、美味しいお店だからです。

板倉ジェラート nina     (2010年春 OPEN)
住所 上越市板倉区大字針752     地図
営業時間 平日 11:00~17:00 / 土・日・祝  10:00~18:00  
 定休日 火曜日(冬季休業あり)   
駐車場 完備
URL http://nina-gelato.com/
≪これまでの 板倉ジェラート nina 体験記≫
2015年4月12日 さくらもち&プラリネ
2014年6月14日 黒蜜きなこ&アスパラ
2014年4月13日 さくらもち&抹茶ホワイトチョコ
2013年10月19日 パンプキン & くり
2013年6月16日 アスパラ & 甘夏シャーベット
2013年5月4日  玄米こしひかり & 雪下にんじん

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

【Part19】延命水

$
0
0
----- Thursday, September 17, 2015 ----------

4年ぶりに、山寺薬師堂を尋ねました。

山寺薬師は、今から千数百年前の白雉年間(650~654年)
に山岳佛教の先達として、紀の躬高(きのみたか)により
丈六山に開かれ、山寺三千坊の名蹟が謳われていました。

山寺薬師堂内には、座像平均142cmの大きな山寺薬師三尊像が安置されています。

今回ここへ来た目的は歴史散策ではなく水探訪。。。なので、お参りを済ませると修行場とは逆方向に道を下って。

以前来た時は、お稲荷さんの赤い祠があったはずですが、石造りになっていました。

境内を外れていますが、この周辺も修行の場だったような特別な空気感があり、幾分
Dawn太の表情もこわばって見えます。

岩山不動尊のさらに下方にあるのが、今回の目的
「延命清水(薬師の水)」です。














古くから薬師の水として親しまれ
「若返りの水」「万病に効く」と言われ、難病の人々がこの泉の一滴で命が救われたという話もあるところから
「延命清水」と呼ばれ親しまれているものです。

車のない時代には「難病に効く」と
聞きつけた周辺地の人々が、背中に一升瓶を背負って往復25~40Kmの道を歩いて登って来たという話。。。

この日は、私たちと入れ違いで、水汲みを終えた1台の軽トラが山を下って帰って行きましたが、それを待っていた先輩ご夫婦も、持参した大きなポリ容器を10個ばかり荷台から下ろして並べ、大量に水汲みを始めたところでした。

薬師堂の下を通って出て来る清水の口は1箇所のみ。。。
並べた容器を退ける様子も無いので「水汲みに、どのくらいの時間が掛かりますか?」と尋ねてみると、傘を差した先輩女性がぶっきら棒に「1時間だね。」と仰います。
私たちは、過去にご利益を頂戴しているので
今回はDawn太に飲ませる1杯分の水だけを優先的に汲ませていただきました。










清水は常にこんこんと湧き出ていて、どんな条件下であっても、その水量は一定だと言われています。

しかし、2011年の同じ時期に訪れた際は
砂防堤からもどんどんと水が流れていましたし、流水口ももう少し勢いがありました。
今年は梅雨時期から夏期の雨量が激減した年だったので、水量も若干少なく感じられました。
延命清水(県の名水) ・場所 上越市板倉区東山寺  
・水量 毎分34L  ・硬度 25mg/L  ・PH 7.1  ・水温 11℃
イメージ 1
----- Dawn太 生後6ヶ月後半(206日)-----


----- Wednesday, September 23, 2015 ----------

天気の良い日に再び上越まで来たこともあり、前回のリベンジも兼ねて立ち寄ってみました。

丁度昼時だったので、水場は貸し切り状態でした。
ようやく私たちも4年ぶりに薬師様の水を頂戴し。。。無味無臭、全くクセの無い
スッキリとした水です。これじゃ、大量に汲んで行く人も多いわけです。

薬師堂で参拝したあとは

境内にある「風神洞」を尋ねました。









この日の最高気温は28℃。
この小さな穴から、心地よい冷風がこちらに向かって噴出していました。

志那都比古命(シナツヒコノミコト)、
志那都比売命(シナツヒメノミコト)、
日吉大神薬師如来(ヒヨシノオオカミヤクシニョライ)が祀られていて、洞内から吹く冷風に当たれば、身も心も清められ、病弱な人も健康になれると伝わっているものです。 薬師の水とセットでご利益でしょうが、こちらには殆ど人の姿が無いのがとても不思議でした。

信蓮房修行場・聖の窟へ向かう途中にある猿供養寺跡。
この付近一帯には「猿供養寺」 という地名が現在でも残っています。

山寺五山の一つの乙宝寺に二匹の猿がお経を聞きに来るようになり、猿は写経をしてもらったお礼に山芋を届けていました。
ある日突然猿が姿を現さなくなったので僧が探すと、猿は山芋を掘るための穴に落ちて死んでいました。僧は供養のために猿供養寺を建てたという伝説が残っています。
(地滑り記念館に詳しい説明があります。)

バイクでいらした先客が修行中(?!)のようです。。。
境内から約600m程離れた場所には、親鸞聖人と恵信尼の三男である栗沢信連房が
修行したという「聖の窟」が残されています。


現在では、入り口の岩が大きく積み崩れていますが、当時は畳数枚分ほどの広さがあり10人程度が座れたそうです。      詳しい説明などは過去記事からどうぞ


丈六山(560m)の北側斜面の中腹にある聖の窟。
その眼下に広がる眺めは良く、頸城平野や
日本海までもが望めます。

逆に言えば。。。人里離れたこの山奥の地で
山岳修行をしていた修験者たちがどれ程いたのだろう。さぞ厳しい修行だったのだろうと、絶景を見る度に思います。

直射日光照りつける山の散策がとても暑かったので、境内まで戻って来ると、再び
風神洞を尋ねました。


天然のクーラー吹き出し口で体温を下げた後は、再び薬師の水まで下り、体の中から冷やし、Wでご利益頂戴します。

さすがに午後の1時を回ると、前回同様に大量水汲みの方々がやって来ますね。
それにしても。。。今回は水量激減で寂しい限りでした。


調べていくうち、この延命水を用いて作ったという「手作りワンコごはん」のサイトを見つけました。
興味のある方は覗いてみてください。

ドッグフード専門店 手作り犬ごはん

Dawn太はその場で、直に何度もご利益が
いただけて幸せ!


----- Dawn太 生後7ヶ月(212日)-----

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

グリムス11本目成長記♪

$
0
0
グリムスとは、ブログ更新により、実際の植樹活動に参加できる
ブログパーツ型の環境貢献サービスです。
11本目の植林活動に参加しました。

≪本館グリムス≫

2015年7月4日発芽  2015年7月6日   2015年7月9日


2015年7月14日   2015年7月20日   2015年7月29日


2015年8月13日   2015年9月2日    2015年9月18日


2015年9月28日















≪別館グリムス≫
七夕Ver(2015.7.3~7)


夏キャンプ(2015.7.24~29)


納涼まつり(2015.8.10~17)


ぼくが!わたしが!一等賞(2015.9.18~23)


十五夜(2015.9.24~27)



※ヤフーブログでの設定方法は こちらから!
ヤフーブログでは、ブログパーツにイベント表示がされないため
別館グリムス分も、イベント参考用に載せています。(Facebook版もありますよ~)

 ブログ更新でエコアクション! 


© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

おかしな御菓子屋さん♪

$
0
0
----- Thursday, September 17, 2015 ----------     かき氷10杯目

個性的なネームの書かれた大きな看板。。。これが目印のお菓子屋さん。
下道(国道8号線)で上越へと向かう際、
幾度となく店前を通過していたのですが、
あまりスイーツには興味なく。。。
しかし、このお店にも美味しいかき氷が
存在していると小耳に挟み、以来、とても
気になっていたお店です。

9月半ばだし。。。雨で肌寒いし。。。もう氷は終了しているかも。。。と思いつつ店前を通ると、氷暖簾が見えまだ食べられそうなので、帰路途中にお邪魔しました。

古民家風の落ち着いた佇まいのお店です。
夏場は氷目当てのお客様も多かったのでしょう。。。そんな名残りをあちこちに感じつつ入店。入り口に貼り紙がありました。。。店内撮影はNGだそうです。

お菓子作りはご夫婦で。。。おばあちゃまがレジ係をされている、とてもアットホームな雰囲気のお店です。
お菓子屋さんなのに、お酒の販売もされていました。

かき氷を注文して席で待っていると、店の奥からご店主が現れ「いらっしゃいませ」と丁寧に挨拶されて行かれました。
かき氷1杯の客でしかないのに、ちょっと驚きで恐縮でした。

程なく運ばれて来た氷。。。赤い野点傘が印象的なカフェスペースでいただきます。
かき氷 メロン(並 / \500)
イメージ 1
私は普通サイズを頼みましたが、小サイズ \300 もあります。
かき氷1杯でも、相棒用のスプーンも提供してくださいました。

一見とてもシンプルで、何の変哲も無い大人しいかき氷に見えるかも知れません。
。。。実は私も、写真で見た時にはそう思っていました。
ところがこれがなかなか凄い!!!

まずは、氷の削り方が非常に上手。
ふんわりと柔らかな口あたりですが、水分を含んでもモタッとした水との塊にならず
口の中の温度で「ス~ッ」と全て融けて無くなってしまうんです。

天然氷でも無いはずですが、この口融けでシロップ掛かってもヘタることなく、最後まで水分にならずに食べ終えられるって凄い事だと思います。

そして、シンプルな見た目のシロップがまた凄い!
お菓子屋さんが手掛けた、自然派素材の自家製シロップなんです。

器の底部にもた~っぷりと入り、氷との間にも惜しげなく層になって盛り付けられて
います。
完熟メロンを使ったシロップは、氷と合わせて丁度良いメロン本来の甘さ。
ス~ッと融ける口あたりよい氷と、優しい甘さのシロップを楽しみながら、あっと
いう間に完食でした。

かき氷の話はしばらく内緒ですが。。。
注文を受けてからクリームを詰めてくれる「堅焼きシュー」でも有名なお店なので、
お土産に数個買ってきました。(1個 \150)
クリームを充填する作業もあっという間で、おばあちゃま担当のレジで会計を済ませる間に、もう包みの作業が始まっていました。

箱を受け取ってまた感動!
牛乳、バター、卵、砂糖、小麦粉、バニラビーンズ、塩。。。材料はこれだけ。
当たり前な話のようですが、今時珍しく、丁寧に作られた無添加品なんです。

デリケートな商品なので、詰めてすぐ、店内でいただくのが一番なのでしょうね。
パリパリ感の限界時間は、クリーム充填後2時間とか。。
我が家は夕食後にいただいたので、皮のパリパリ感は薄れてしまいましたが、カステラのような味のする皮に思いました。
ちょっと小ぶりなシュー皮の中には、バニラビーンズたっぷりなクリームがいっぱい
詰まっていて美味しかったです。



----- Wednesday, September 23, 2015 ----------     かき氷12杯目

SW最終日は、旦那の遅い夏休みの1日だった17日を再び辿るような、上越小旅行になりました。
最高気温も28℃と暑かったこと、前回の
美味しい印象も強かったので、丁度おやつ時に再びお店を訪問しました。

店内に入ると、レジ係りのおばあちゃまの姿が。。。そして、店奥からご店主が挨拶に来られるのも、前回同様でした。

生フルーツを使った美味しいシロップだったので、この日は旦那も一緒にかき氷を注文していました。店に着くまでは「小」で良いと言っていたはずなのに。。。
かき氷 いちご(並 / \500)

私は かき氷 マンゴー練乳(\500+\50=\550)
追加トッピングも用意されているので、今回は練乳を追加してみました。

果肉感のある部分と、ピューレになった部分の2種類のマンゴーシロップ。
メロン同様、フレッシュなマンゴーを食べたそのままのような優しい味わいです。

今回も層になってシロップたっぷり!

シロップの味から想像していたように、追加でかけた練乳も甘過ぎず、果肉の味を邪魔せず、ミルクの風味豊かで良い脇役になってくれていました。
練乳だけのメニューもあるので、ミルク好きさんにはオススメです。

2度食べて2度とも。。。氷は最後までふんわりと、水にならずに良い口溶けのまま。
かき氷を良く勉強され、工夫されているのだと実感します。

そしてこの日は、店内で看板メニューの「堅焼きシュー」再食してみました。
たった1個の注文でも、その場でご店主がクリームを詰めてくださいます。
クリーム詰めたてなので、もちろん皮はパリッパリ!
しっとりするとカステラのような風味になる皮は、パリパリの状態ではカラメルのようなホロ苦さを感じました。
とろけるような滑らかなクリームと相俟って、2つの食感の違いを楽しめます。

パリパリもしっとりも、どちらも違う個性で美味しいと思えるので、自分好みの食感の食べ頃を見つけるのが良いと思います。

かき氷大好きなちび子に内緒で食べたので、来年は一緒に氷食べに行かなきゃ。
ご馳走さまでした。_〆(・ω・o)

おかしな御菓子屋さん ぜんしろう
住所 上越市大潟区下小船津浜1043-1     地図
営業時間 9:00~18:30(喫茶は18:00まで)
定休日 月・火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 完備

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

ストレス発散!

$
0
0
----- Saturday, September 19, 2015 ----------

この日も朝から訓練。
内容が濃くなって来ているので、時間の経つのもあっという間に感じられます。
Dawn太も良く集中力が続く。。。
イメージ 1
昼から時間が空いたので、緊張が続いた気持ちをよ~く揉み解せるよう、Orionがいつも遊んでいた河川敷公園で、自由に走らせてみました。

ここまで散歩して来て、遊んで、休憩してまた歩いて帰る。。。軽く2時間半の行程になります。Orionも私も、良く歩いた、良く遊んだ。。。

Dawn太はまだまだお子さまなので、ここまで歩くことすら出来ないので(多分)
楽ちん車移動~ 
気分転換に、思いっきり走ってくれればそれで良いのです。

裏の軒下の狭い場所でゴソゴソと練習した甲斐あって、レトリーブも結構上手になりました。

まだキッチリとした呼び戻しは練習していないので、ロングリード付きですけどね。
楽しそうな笑顔がたくさん見られて何よりでした。

----- Dawn太 生後6ヶ月後半(208日)-----


© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

【Part20】善作茶屋の水

$
0
0
----- Monday, September 21, 2015 ----------

なんだか夏の忘れ物。。。その第二弾は
信濃川の支流である加茂川沿いにあって、明治時代から続く老舗の善作茶屋さん。

車を停め、Dawn太を連れてお店へと向かうと、お店の中から「ボーダーが来た、ボーダーが来た。」という男性の声が聞こえ、間もなくお店の女性が顔を出して、こちらを見ていました。
。。。もしかして、犬禁止?!

いえいえ、そうではなく。。。
お店の先輩ご夫婦も同じくボーダー飼いさんで、お店にボーダーが来たのを知って、
とても喜び、歓迎してくださっていたのです。

いつものように、名物のところてんを注文し。。。

ところが、店内で接客するはずのおばあちゃんの姿が無いので(今シーズンになり、お店前を通過した際にも、おばあちゃんの姿が無くて心配していたので)接客して下さっている目の前の女性に「あの。。。失礼ですが、おばあちゃんはどうされましたか?」と尋ねてみました。

すると笑顔で、「おばあちゃん86歳になりましたが、家で元気にしていますよ。
今年から、私に代替わりしました。」。。。と。

あぁ良かった、おばあちゃんお元気なんだ。。。と一安心し、後継者ができて、お店は益々安泰なんだ。。。と、さらにもう一安心でした。

ずっとDawn太を気にかけ話しかけてくれるこのボーダー飼いのご夫婦こそ、60年以上に渡りお店に立ったおばあちゃんの後を継ぎ、店主となられた5代目さん。
お嫁に行かれた娘さんが、旦那さんと共にお店を受け継いだようです。

おばあちゃんと同じようにところてんを突き出し、醤油と酢をクルクルッと回しかけ、
最後に和ガラシの付いた1本箸を差して「はい、お待ちどうさま。」
ところてん(\250)
イメージ 1
創業当初の明治の時代から、代々受け継がれてきた同じ味。同じスタイル。。。
母から娘へと受け継がれた、今年記念の最初の1杯! でも懐かしい味
時代が変わっても、今年もまた同じ味がこの風景の中で楽しめる、小さな喜びです。

お店のところてんに使われているのが、店内に導水されているこの清水。
お店の前を流れる加茂川には、山からの沢水が流れ込んでいて、お店裏手の山からも、天然の恵みである清水が湧き出ているのです。
初代は140年以上も前に、ここに良い水があるのを見つけ、名物のところてんのお店を構えたのかも知れませんね。

140年使い続けられた清水。
同じく、140年に渡って使い続けられているのは、「水船」と呼ばれる石の水槽。
大きな石をくり抜いて造られた水船は3つに分かれていて、流水口の真下にところてん、2番目には瓶ラムネ、一番遠くには缶ジュース。。。と、それぞれに冷やされるものが異なった天然の冷蔵庫です。

Dawn太に少し水を飲ませたいのだと申し出ると、流出口から一番離れた、3番目の水槽の中の水を汲んでくださいました。
清水の温度は10~11℃程度。
犬が飲むのなら、もう少し水温が上の下流側の水が良いでしょう。。。という、お店の方の配慮だと感じ、自分の家のボーダーさんにも、同じ場所の水を汲んで飲ませるのだろうと思いました。

車の無い時代には、徒歩で訪れた多くの人々が、ここで一服したことでしょう。
お店の前のバス停は、初代店主であった善作さんの名前がそのまま付いています。
これまでは、お店裏手の石鉢に流れる清水の様子が見られたのですが、現在は立ち入り禁止になっていました。

善作茶屋
住所 加茂市大字黒水1185     地図
営業時間 9:00~17:00
営業期間 4月末から11月3日まで
駐車場 山裾の空き地へ(?!)4台分ほど
≪これまでの 善作茶屋 体験記≫
2014年8月2日 ところてん / ラムネ / ゆでたまご
2013年8月10日・30日 ところてん


丁度夕刻になったので、全く知らない場所で散歩を。。。と、加茂川の河川敷を散歩しました。
善作茶屋の前と同じ川ですが、少し下流の市街地まで来ると、全く違う雰囲気です。

市民にとっては恰好のジョギングコース、散歩コースでもあります。
たくさんのワンコ仲間にも遭遇しました。


そして、思った以上に水が透明で綺麗。魚が群れて泳ぐ姿を目にしました。


みなさん、ある一定の距離を歩くとUターンして戻って来ます。
往路に会った人や犬。。。復路で再会します。。。で、三つ巴~
Dawn太は犬付き合いが上手で良いね!
----- Dawn太 生後6ヶ月後半(210日)-----


© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.

ミルク氷はここが一番!

$
0
0
----- Tuesday, September 22, 2015 ----------     かき氷20杯目

中学生になると部活が忙しく、休日も連休も関係ないのですが。。。
たまたま顧問の都合で練習がポッカリと休みになったので、予てから「天然氷、食べた~い!」とうるさかったちび子を連れ、日光へと行って来ました。

訪れたのは。。。CAFE OWL
国内に残る天然氷の蔵元のひとつであり、日光の天然氷を三代にわたって守ってきた
「吉新氷室」の流れを継ぐ「四代目 徳次郎」。。。その蔵元が営むカフェです。
四代目はとてもマメな方で、出掛けて行った日にお姿を見なかったことが無いくらい。
この日も着くと駐車場に散水作業中で、その後はテント下の定位置で一服しつつ、お店の様子を見守っていらっしゃいました。

1年ぶりのテラス席。。。全然変わっていないな~
順番待ちの札を受け取り、席に座って待ちます。

イチゴミルク(\950)
残された各地の天然氷を食べ比べてみましたが、私は日光の氷が一番好きかな。
徳次郎さんの氷は特に、削り方も工夫しているので口溶けが良く、しかも氷の味も
楽しめます。

そして、シロップがまた美味しい
次々に新しいシロップが出るお店は、目新しさがあってまた通いたくなりますが、このお店は地元で採れる素材を使ったシロップで固定され、それ故に完成度も高く、シロップに対する拘りも感じます。
ここに行ったらこの味に出会えるよ。。。っていう安心感のようなものもありますし。
ブルーベリーもはちみつも美味しかったけど、ここに来たら食べたいのが、栃木県産の「とちおとめ」を使ったイチゴシロップのかき氷。
果肉感たっぷりの粒シロップとピューレのW使いです。

しかも、中までた~っぷり入っているので、最後までシロップの味が薄まらず、逆にシロップだけ余りもせず、丁度良い味加減のまま食べ終えるのです。
この辺の分量や食材を生かす優しい味加減も、さすがだと関心します。
そして、このお店に限って言うと、かき氷にミルクは外せない!!!
自家製練乳も、シロップ同様に優しい甘さになっているので、まるで絵に描いたようなド定番のイチゴミルクの図 が楽しめるのです。
イメージ 1
何度見ても、このビジュアルに心躍ります。

半分はかき氷大好きなちび子の希望でしたが、今年もここで食べられて良かった!
ご馳走さまでした。

Dawn太は日陰で食べ待ちでした。

チロリン村 CAFE OWL
住所 栃木県日光市所野1535-227     地図
営業時間 9:00~16:00
定休日 火曜日(臨時休業あり)
駐車場 完備
URL http://www.chirorin.com/
≪これまでの チロリン村 CAFE OWL 体験記≫
2014年9月15日 はちみつレモンミルク / クリームのチーズケーキ
2014年9月14日 抹茶あずきミルク / イチゴミルク / ブルーベリーミルク

© 2005-2015 四季*おり*オリ*の散歩道で♪. All Rights Reserved.
Viewing all 2384 articles
Browse latest View live




Latest Images